ドッグフードを選ぶ際に、原材料表をチェックするのは多くの人がやっていることだと思います。
着色料、香料、保存料などに人工添加物は使われていないか、発がん性物質はないかをチェックするのは、愛犬の飼い主にとって、もはや当たり前ですね。
また、それと同時に、原材料表からメインとなる食材は何かということもチェックします。肉食動物の犬には、肉を中心に作られたドッグフードを食べさせたいからですね。肉が多いドッグフードの方が、犬の食いつきが違いますし、体の成長のためにも大切ですよ。
では、何の肉が犬に最適なのでしょうか。食物アレルギーに関して対策が必要な場合、ラム肉をメインに製造されたドッグフードがおすすめです。
その理由についてわかりやすくお話していますので、参考にしてみて頂けると嬉しいです。
アレルギー対策としてのラム肉
ドッグフードには牛肉、鳥肉、ラム肉、馬肉などいろんな肉が使われますが、おそらくいちばん使われることの多いのはチキンでしょう。
ただ、チキンだとアレルギーが出るという犬もいます。
そんな犬のために選ばれることが多いのが、ラム肉を使った商品です。
チキン以外にも牛や豚などにアレルギーを持つ犬は結構いますが、そんな犬でもラム肉は平気という場合が多いですね。では、なぜラム肉ならアレルギー対策になるのかですが、おそらく犬にとってラム肉はそれほど馴染みのある肉ではないからと思われます。鳥肉にはチキン以外に七面鳥やガチョウの肉も多く使われますが、これらは食べる機会が多いのでアレルギーになる犬も多いですね。
しかし、ラム肉は最近までは珍しい材料でしたので、アレルギーを起こすほど食べている犬はまだまだ少なく、ほかの肉でアレルギーを起こした犬用としてドッグフードに使用されることが多いというわけですね。
ラム肉アレルギーの犬もいる
しかし、最近ではラム肉を使った商品も増えています。
そのため、今ではラム肉ばかり摂取したために、ラム肉アレルギーを起こした犬も増えているのですよ。どんな食べ物がアレルギーを引き起こすかは犬によってまったく違っており、はっきり言ってしまえばどんな食べ物でもアレルゲンとなり得ます。
ですから、チキンや牛などにアレルギーを持つ犬用のドッグフードとして、ラム肉を原料としたものに変えるのは、アレルギー対策に有効なのは確かですが、そればかり与えてもアレルギーの可能性はあるということも覚えておいてくださいね。
ただ、栄養的にはラム肉は、良質なたんぱく質をたっぷり含み、脂肪分が比較的少ないですし、ほかの肉よりもアレルギーになる可能性が低いのも確かです。
ですので、犬に与えたい食材のナンバーワン候補なのは間違いありませんね。今まで食べていたドッグフードの食いつきが悪くなったときは、ラム肉のものに変えてみると食いつきが良くなることはよくありますよ。
ラム肉の栄養
ラム肉とは羊の肉のことですが、羊のなかでも生後1年未満の羊の肉に限ってラム肉と呼びます。それ以上に成長した羊の肉のことはマトンと言って区別します。
マトンも悪くはないのですが、ラム肉の方が臭みが少なく良質なたんぱく質が摂取できるので、犬におすすめです。
また、ラム肉にはカルニチンがほかの肉と比べて多く含まれています。カルニチンには、脂肪燃焼、コレストロール低下、動脈硬化予防などの働きがあるので、太り気味の犬や心臓に不安のある犬にもラム肉はおすすめできますね。
それ以外にも、たんぱく質をエネルギーに変えるビタミンBや抗酸化作用のあるビタミンE、体内で生成できない必須アミノ酸なども豊富に含まれていますよ。
高たんぱくで低カロリーですので、肥満が気になるという犬には特にもってこいですね。
なお、ドッグフードではなく手作り派という飼い主さんの場合にも、ラム肉はおすすめですよ。今は犬用の生肉を販売する店が増えていますし、ネット通販なら全国どこからでも購入できます。生肉でもいいですし、お腹が弱くてデリケートな犬なら加熱して与えてもいいですね。
ドッグフードの食いつきがどうしても良くならないという犬には、一度、ラム肉を試しに与えてみてはどうでしょうか。
ローテーションという手も
ラム肉をメインに使った商品は、さまざまなメーカーから販売されていますが、同じ種類のものをずっと与え続けるより、いろんな種類をローテーションで与える方が良いという考え方があります。
総合栄養食としてのドッグフードなら、それだけで必要な栄養が過不足なく摂取出来るように作られていますが、それでも同じ物ばかり食べていると、栄養の偏りやアレルギーの発生などの心配も捨てきれませんよね。
それに、当の犬が飽きて食いつきが悪くなることもあります。
ですから、そういう心配があるなら、同じラム肉を使用したものでも、ときどき違うメーカーのラム肉ドッグフードを与えてみてはどうでしょうか。2〜3カ月ごとに違う種類を与えれば、犬としても飽きずに食べ続けられるので、食いつきが悪いという悩みも解消できますよ。